-
ニュース
【農家の窓口】農福に取組む就労支援施設を見学し、提案させていただきました
【農家の窓口】農福に取組む就労支援施設を見学し、提案させていただきました 今日は新規就農者であり農福に取組む就労継続支援B型事業所を見学させていただきました。 これまでの地場野菜に加え、今年からは菌床栽培による椎茸とキク […] -
ニュース
トイレカーを見させていただきました。
トイレカーを見させていただきました。 全国に約400台あるそうで、イベントなどでよく見る仮設トイレと違い自走ができて、外観もシンプルです。初めて横から見ると一瞬、「なんだろう?」と思われる方もいるそうです。 トイレカーは […] -
ニュース
【農家の窓口】農産物直売所に八王子の「新鮮」野菜を出荷しませんか。募集中です!
【農家の窓口】農産物直売所に八王子の「新鮮」野菜を出荷しませんか。募集中です! 弊社の事業に「農家の窓口」があり、昨年7月より東京都日野市のスーパー内で農産物直売所(インハウスショップ)を運営しています。現在は八王子市内 […] -
ニュース
【献血のお知らせ】1〜2月の献血場所(八王子市内)
【献血のお知らせ】1〜2月の献血場所(八王子市内) ▪︎1月28日(土)イトーヨーカドー狭間店 ▪︎1月29日(日)南大沢駅(改札前) 2月については、下記URLをクリックしてご確認ください。 -
ニュース
【農家の窓口】山梨県障害者就農促進協議会(1月度)に出席し募集してきました
【農家の窓口】山梨県障害者就農促進協議会(1月度)に出席し募集してきました 代表理事の小林弘幸です。弊社の理事の一人である妻小林 ひろえ(八王子市議・市農業委員)と山梨県障害者就農促進協議会に出席しました。ずっとお誘いい […] -
ニュース
【農家の窓口事業】農業×福祉×産業
【農家の窓口事業】農業×福祉×産業 ◆甲州名物の枯露柿(ころがき)昔は農家の方が冬の間の作業として百目柿を軒先に吊るして出荷した枯露柿ですが、今は法律が厳しくなりビニールにエイジレスを入れ、商品シールをしっかり貼らないと […] -
ニュース
【農家の窓口】地場野菜好評販売中
【農家の窓口】地場野菜好評販売中 日野市役所前の食品の店おおた神明店(日野市役所前)に設置しました。この時期は野菜の端境期(はざかいき)ではありますが、農福連携に取り組む就労B型さんが頑張ってくれています。 駐車場は店舗 […] -
ニュース
【BE-JOY】オンライン(在宅)支援で都内の方も利用されています
【BE-JOY】オンライン(在宅)支援で都内の方も利用されています 山梨県大月市にある就労継続支援B型事業所BE-JOY(ビージョイ)では、通所に加え、障がいを持つひきこもりの若者の方にオンライン(在宅)支援を行なってお […] -
ニュース
【JOY・BE-JOY】運動不足解消に向けてマシーンをご寄付いただきました
【JOY・BE-JOY】運動不足解消に向けてマシーンをご寄付いただきました 弊社では大月市地域活動支援センターJOYと就労継続支援B型事業所BE-JOYを併設運営しています。 この度、地域の方々から利用者(メンバー)さん […] -
ニュース
【BE-JOY】メタバース×就労支援が日経新聞(2023年1月5日)で紹介されました
【BE-JOY】メタバース×就労支援が日経新聞(2023年1月5日)で紹介されました 弊社一般社団法人デマンド・アンド・ケアが運営する就労継続支援B型事業所BE-JOY(ビージョイ)の障がい者支援のひとつが日本経済新聞に […] -
ニュース
【農家の窓】今年2度めの外販イベント
【農家の窓】今年2度めの外販イベント 弊社では食品の店おおた高幡不動店、並びに神明店の2店で農産物直売所を運営しています。 本日(12/28)、高幡不動店において日ごろ出荷いただいている福祉施設による外販イベントが開催さ […] -
ニュース
【BE-JOY】真空パックの作業
【BE-JOY】真空パックの作業 就労支援B型事業所BE-JOYでは、大月市ふるさと納税特産品開発事業費補助金を活用し、お米やキヌアなどを真空パックにする機械を導入しました。 写真のお米はサンプルで北海道産、キヌアは大月 […] -
ニュース
【収穫】キヌアの収穫写真を撮り忘れたので大根・キャベツ・白菜です
【収穫】キヌアの収穫写真を撮り忘れたので大根・キャベツ・白菜です スーパーフードのキヌアを無農薬で生産し6年目に入りました。 夏にキヌアの種を蒔き、秋には鳥にやられないように畑全体に網を張りました。今日が収穫の日。が、あ […] -
ニュース
【BE-JOY】環境技術✕交通技術✕福祉事業のコラボレーション
【BE-JOY】環境技術✕交通技術✕福祉事業のコラボレーション 弊社一般社団法人デマンド・アンド・ケアが運営する福祉施設のひとつに就労継続支援B型事業所BE-JOYがあります。BE-JOYでは(有)アクティブリサーチ様に […] -
ニュース
【農家の窓口】シクラメンの販売
【農家の窓口】シクラメンの販売 弊社は事業のひとつに「農家の窓口」があります。食品の店おおた様と取引が始まり、7月から高幡不動店で、11月から神明店で農産物直売所を運営しています。 高幡不動店ではこれまで小さいシクラメン […] -
ニュース
山梨県障害者文化展に参加
山梨県障害者文化展に参加 メンバー(利用者)さんたちが多肉植物の箱植え作品などを制作し出展しました。 先日は富士吉田市までスタッフも含め皆んなで文化展に行き、帰りには美味しい焼き肉ランチを食べてきました。 -
ニュース
【農家の窓口】2店舗目(日野市神明店)がスタートしました
【農家の窓口】2店舗目(日野市神明店)がスタートしました 弊社一般社団法人デマンド・アンド・ケアでは、スーパー店頭に「新鮮野菜」の農産物直売所(インハウスショップ)を運営しています。 先ずは1店舗目として今年7月7日に日 […] -
ニュース
【JOY&BE-JOY】研修会を実施しました
【JOY&BE-JOY】研修会を実施しました 計画相談員の資格を持つスタッフによる研修会を実施しました。普段一緒に働いていても、やはりこのような研修は必要です。 デマンド・アンド・ケアが目指す方向、利用者さんの居 […] -
ニュース
【JOY&BE-JOY】視察をしました
【JOY&BE-JOY】視察をしました 視察一般社団法人デマンド・アンド・ケアと連携する障害者施設(NPO)が都内にあり、先日JOY及びBE-JOYの施設長始めスタッフが視察をさせていただきました。ここでは利用者 […] -
ニュース
【利用者募集】BE-JOY(就労B)では障害(精神)を持つ方の支援に取組んでいます/在宅も可/オンライン/ひきこもり
【利用者募集】BE-JOY(就労B)では障害(精神)を持つ方の支援に取組んでいます/在宅も可/オンライン/ひきこもり 弊社が運営する就労継続支援B型事業所BE-JOY(ビージョイ)では、精神に障がいを持つ方や何らかの理由 […]