-
ニュース
【デマンド・アンド・ケア】読売新聞全国版11面(2/27)「安心の設計・福祉にデジタル」に弊社のメタバース関連が掲載されました。
【デマンド・アンド・ケア】読売新聞全国版11面(2/27)「安心の設計・福祉にデジタル」に弊社のメタバース関連が掲載されました。 弊社が運営する就労継続支援B型事業所「BE-JOY」で取組むオンライン(在宅)支援のうち、 […] -
ニュース
【BE-JOY】特色のある障がい者支援施設を目指します
【BE-JOY】特色のある障がい者支援施設を目指します 弊社が福祉施設事業を立ち上げた際、「居場所」と「出番」、そして将来的な「自立」をコンセプトに掲げました。大月市を中心に近隣(上野原市や都留市など)に住む障がい者が利 […] -
ニュース
【利用者募集】就労継続支援B型事業所BE-JOY(就労B)では障害(精神)を持つ方/在宅も可/オンライン/ひきこもり
【利用者募集】就労継続支援B型事業所BE-JOY(就労B)では障害(精神)を持つ方/在宅も可/オンライン/ひきこもり 弊社が運営する就労継続支援B型事業所BE-JOY(ビージョイ)では、精神に障がいを持つ方や何らかの理由 […] -
イベント
2月度の八王子駅朝カフェの会を開催しました
2月度の八王子駅朝カフェの会を開催しました 話題のひとつに「郵便局の風景印」について盛り上がりました。皆さん、地域の郵便局の中には独自の風景印を作成し、局長さん自ら切手のところにギリギリかかるように丁寧に印を押してくれる […] -
イベント
【JOY】バレンタインデーに向けて
【JOY】バレンタインデーに向けて 地域活動支援センターJOYでは毎月、講師の先生による造形教室を開催しています。 今月は趣を変えて、バレンタインに向けてチョコレートフォンデュを作ってみんなで食べました。 -
ニュース
【農家の窓口】農福に取組む就労支援施設を見学し、提案させていただきました
【農家の窓口】農福に取組む就労支援施設を見学し、提案させていただきました 今日は新規就農者であり農福に取組む就労継続支援B型事業所を見学させていただきました。 これまでの地場野菜に加え、今年からは菌床栽培による椎茸とキク […] -
ニュース
トイレカーを見させていただきました。
トイレカーを見させていただきました。 全国に約400台あるそうで、イベントなどでよく見る仮設トイレと違い自走ができて、外観もシンプルです。初めて横から見ると一瞬、「なんだろう?」と思われる方もいるそうです。 トイレカーは […] -
イベント
【JOY】節分&恵方巻き
【JOY】節分&恵方巻き 利用者(メンバー)さんとスタッフの全員で恵方巻きを食べました。海鮮12種巻でトロトロでした。 みんな元気です! -
ニュース
【農家の窓口】農産物直売所に八王子の「新鮮」野菜を出荷しませんか。募集中です!
【農家の窓口】農産物直売所に八王子の「新鮮」野菜を出荷しませんか。募集中です! 弊社の事業に「農家の窓口」があり、昨年7月より東京都日野市のスーパー内で農産物直売所(インハウスショップ)を運営しています。現在は八王子市内 […]